(引き続き、山口県内のドライブ(魔王の退治)です)
「角島大橋に着いたぞ。灯台からすぐやな」 ※湯田温泉→角島大橋→角島灯台→橋(二回目)
「あの橋はなんだ!?ここは山口か?別世界だぞ」
スイッピー「ほんと、違う世界みたい。ずっと来たかったんです」
ちびすけ「魔王を退治しないと、山口には戻れないのか」 ※現在地:山口県下関市
「せっかくだし渡りたいな」
「あっちに何があるんだろう。リゾートホテルかな」(ありました)
(飼い主より)
離島に伸びる、まっすぐな橋。山口の観光名所です。
こういうアングルも、憧れますよね。
CM・ドラマのロケによく登場します。
本州だから、東京から日帰りできるしね
↑もう渡ったよ、と聞いた顔
「まあいいか。次は晴れてるときに来よう」
↑インフラ・建造物大好き
「憧れの角島大橋に来れました。大興奮です」
(山口絶景ドライブ、次の目的地です)
「着いたぞ。こっちは道が悪くて疲れた」
(断崖につづく赤い鳥居。こちらも有名なフォトスポット)
↑ちびすけは寝てた
イコ姉「聞いてたけど、すごい場所やな。鳥居は何本あるんやろ」
スイッピー「京都の神社は、たしか千本…」
ちびすけ「あの祠が怪しい。魔王だ!」
スイッピー「そうですね。何本あるか数えましょう」
(その前に記念撮影)
「世界を救う勇者ペンギンだよ〜」
「20時からインスタライブするから見てね!」
(ハイシーズンは撮影の順番待ちになります)
ちびすけ「いいね!10万超えは固いな」 ※フォロワー71人
スイッピー「ちょっと。何本目か忘れちゃいます」
(こんな感じで鳥居が続き)
↑疲労をにじませる勇者
「まさに絶壁です」
CNNが認めた「世界の元乃隅神社」です。
角島大橋とハシゴするのが定番コース。ドライブ好きの憧れです。
「なぜCNNが選ぶんだ、ミシュランやトリップバイザーに任せろよ」
「ベスト31って中途半端な数字なのは何故」
「そのランキング、山口県外で聞いたことがないぞ」
…など色んなところが気になります。
「鳥居は123本か。楽勝だった」
(一本ごとにスポンサー名が載ってました)
↑記念撮影タイム
「鳥居は123本。123本だよ!」
スイッピー「神社…祠に着きました」
ちびすけ「魔王はいないか。逃げられたな」
ちびすけ「もと…じんじゃ、か」←読めない
イコ姉「せっかく来たんやから、お参りするんやで」
ちびすけ「うーん、今の願いか」
「元の世界に戻れますように」
(まあ、そうなるよね)
「来れてよかったです」
(次回は、天気の良い日に来たいですよね)
(次回予告)
「なんと温泉です。大発見です!」