ちびすけがいく〜Suica's chibisuke goes〜

Suicaのアイドル”子”ペンギン・ちびすけちゃんと、色んな場所に遊びに行きます

胴上げするぞバファローズ!大逆転でV3だ(後編)(600)

(京セラドーム大阪。満員のオリックスファンの前で胴上げなるか?)

スイッピー「ここまでのあらすじを、ちびすけちゃんから」

ちびすけ「負けそう!」

イコちゃん「それじゃ分からんって」

 

(7回表終了、0−2。リードされてます。オリックスは3安打無得点)

(7回裏)

イコちゃん「おっ、ランナー出てラオウや」 ※JR西日本の後輩

ちびすけ「一発出れば同点!」

(タイムリー、1点差!1-2)

(つないで同点!2-2)

(勝ち越し!3-2)

(追加点。6-2)

 

「うし、勝った」

「胴上げの準備や!ビールもってこい!!」 ※胴上げとビールかけは別

(胴上げの準備=トイレの二羽)

 

ちびすけ「もれそう。攻撃が長すぎ〜」

スイッピー「早くいかないと、見逃します」

(超満員、長い攻撃の後だったので、大行列でしょう)

↑間に合ったらしい

(8回表)

「日本代表がリリーフです。さあカウントダウン!」

(8回裏終了)

 

「あとアウト3つだ」

「4点あるぞ。僕でも大丈夫だ」 ※それはさすがに無理

(胴上げ投手の登場です)

↑イケメン好き

 

「そういちろうくん、頑張れ〜」

(2アウト。あと1球)

ちびすけ「みんな撮影し始めたぞ」

イコちゃん「あと一球!あと一球」←聞いてない

↑優勝決定の瞬間

↑別アングルから

「見えないって!」

↑見れた人

 

「よっしゃ!さあ胴上げや」

観客「せーの、バンザーイ!バンザーイ!」

(見渡す限りのスマホです)

スイッピー「いいところですよ」

ちびすけ「もうやだ。コペンギンをやめたい」

(この場にいることが大事です)

(優勝チームの記念撮影) ※それでも見えない

(優勝監督インタビュー)

 

「さとしもよう頑張った。またサウナに誘うわ」

(さとし=中嶋聡監督)

(二軍の選手監督が入って、記念撮影)

 

ちびすけ「去年はあんなのなかった」

スイッピー「あれはビジター球場ですから」

「ほらほら、記念撮影のチャンスやぞ」

「選手達と一緒に、みんなで…」

ちびすけ「じゃあ撮って。スタンドを入れてね~」

スイッピー「ちょっと。メイクを直します」 ※どこかで見た風景

↑コペンギンの決めポーズ

(選手が場内を一周します)

スイッピー「ほら、選手がこっちに来ますよ」

ちびすけ「見えない。もういい」

 

(他のお客さんも必死です。ちびっ子にはつらい一日でした)

(三連覇のロゴ。おめでとう!)

イコちゃん「さあ、ビールかけして、尻無川に飛び込むぞ!」

スイッピー「やめてください」

(本日のイベント。もう外してました)

 

イコちゃん「じゃあ、記念撮影をするか。今度こそ一緒に…」

 

ちびすけ「分かってるって」

スイッピー「お疲れ様でした」

(今年も胴上げ!応援おつかれさまでした!)

(飼い主より)

幸せなペンギン&カモノハシです。

2年連続の胴上げ、しかも今年は京セラドーム大阪です。

よくがんばりました。

 

「2023年胴上げ編」として、何試合か応援に行く予定でした。

最初の試合で決まったので、今回で終了です。

 

この後「甲子園での日本シリーズ」というビッグイベントが待っています。

無事にチケットがとれれば、この子達も応援に行く予定。

お楽しみに

 

(おまけ)

スイッピー「この先、日本シリーズもありますし」

ちびすけ「次はクライマックスシリーズだよ。気が早いな~」

(今年の日本シリーズ、相手はやっぱりここ…でしょうか)

 

「ここは嫌やな。チケットが取られへん」

「…まあ、どこが相手でも一緒か」

 

(参考)

www.chibisuke.net

www.chibisuke.net

今日はドームで胴上げだ!優勝するぞバファローズ(前編)(599)

↑JR大正駅の待ち合わせスポット(ホーム:立ち止まっちゃダメなエリア)

 

「仕事を早退してきたよ!」

「携帯の電源を切ったから安心やで」

↑そんなことを言われても、の顔

 

「今日はお客さんが多いそうです」

「絶対に離れちゃダメですよ」

↑鉄壁のガードをする保護者

 

ちびすけ「大丈夫だって。何度も来てるもん!」

スイッピー「いつもはガラガラでしょ。今日は違います」

(飼い主より)

バファローズは優勝マジック2。

今日勝てば優勝、ホーム球場での胴上げです。

 

むちゃくちゃ混むと聞いていたので、17時(試合開始1時間前)に到着。

平日の就業時間中なのに、すでにすごい人でした。

「今日は混むやろ、先に記念写真を撮ろうぜ」

ちびすけ「じゃあ撮って。もうちょい下がって」

イコちゃん「ちがう、三匹で」

(せっかくヘルメットを持ってきたので)

 

ちびすけ「重い~」

イコちゃん「ひっくり返る~」

スイッピー「顔が隠れます」 ※誰も幸せにならない記念撮影

 

↑重いのが取れてすっきり

 

「よし、じゃあ記念撮影を改めて…」

「あれ?なんか騒がしいな」

↑K-岡田(ますだおかだ・岡田圭右さん)がロケをしてました

 

ちびすけ「おお、Kだ。K!初めて見た」

スイッピー「早く行きましょう。芸能人です」

↑撮影待ち

 

「オリックス芸人はあっちが先やから。仕方ないか」

(張り合ってたのか)

(今日はここだよ!)

↑JR西日本の後輩(杉本裕太郎選手)に盛り上がる先輩社員

 

「広島支社輸送課所属の杉本くんです。応援してください!」

「すごい人だ!みんなも胴上げを見に来たんだね」

(0-2で負けペースです)

 

「頑張って応援しましょう」 ※嘘をつかないのがモットー

(すごいペンギンの数…じゃない人の数でした)

(7回表まで3安打無得点)

 

ちびすけ「ダメじゃん、バファローズ!」

スイッピー「あと3イニングあります」

(つづく)

強豪・FC今治を討ち取れ!久しぶりのおでかけはサッカー観戦へ(598)

「7月以来のサッカー観戦や!」

「仕事しんどい。やめたい。限界。先いくからなんか買ってきて」

ちびすけ「ペットのくせに生意気な。文句ばかりだ」

スイッピー「飼い主(=ちびすけ)に似ました」

「あ、あれ?出入口はたしかこのへん」

(久しぶりなので、分からなくなりました)

 

「看板に何が…過労で目がかすむ」

「えーっと、メガネメガネ」

係員「おい、何してるんだ!」

イコちゃん「いや、これは字を読もうと」

イコちゃん「出入り禁止になるところだった」

ちびすけ「?」

(今日のおやつは)

(あげたてのから揚げ!)

(選手入場)

 

ちびすけ「暑いねー。真夏の3時だよ」

スイッピー「こういうのも今年だけです」

ちびすけ「まあいいや。今日も勝とう」

スイッピー「奈良クラブは昇格が狙えます」 ※現在5位

(前半終了。1−1)

 

「ちょっと出てくるよー」

「あれは何だ?遺跡が見つかったか」

スイッピー「照明の工事です。来年からはナイターです」

ちびすけ「いろいろできていくんだね」

↑サポーターノハシ

「ああ、バス待ちの場所か」

「生駒のサインはもらったし、別にいいか」 ※早いな

「後半戦がはじまるよー!」

↑FC今治の先制点

 

イコちゃん「あれ、反則やろ」

ちびすけ「JEF千葉に引き抜いてもらおう」

(後半の飲水タイム 0-1)

 

「まあ、リードはされてるけど押してるぞ」

(エースのゴールが決まった!)

(1−1、同点に)

「同点だけど、むっちゃ押してるじゃん」

「いやあ、強くなったなあ…」

(試合終了)

 

「1−1、引き分けでした!」

「今年は2試合とも引き分けか」

スイッピー「来年は勝てそうですね」

ちびすけ「ううん。今年昇格するから、もうやらないよ」

(るんるんで帰宅でした)

 

(参考)

その1:いざ今治!一泊二日、奈良クラブ応援のアウェー遠征です

その2:舞台は”里山スタジアム”!今年完成の今治新名所だって

今年最後の花火ナイター!ほっともっとフィールド神戸だけのお楽しみ(その2)(597)

(もうすぐ花火のうちあげです)

青イコ「横入りや〜キセルペンギンや」

白イコ「コペンギンはママペンギンの膝のうえや」

 

ちびすけ「花火は場所取りが大事だよ」

(ひゅるひゅるひゅるひゅる)

(ドーン!)

 

青・白「花火やー!」

青「きれいやなあ」

白「ほんまや」

ちびすけ「イコちゃんにも見せたかったね」

さらぺん「惜しい人を亡くしたよ」

(死んでません:雨予報なので連れてきませんでした)

(秋の花火タイム。クライマックスです)

(ハート型!)

さらぺん「うん。今日の花火もよかった」

ちびすけ「ねー。」

(花火が終わると)

 

ちびすけ「みんな帰っていくね」

さらぺん「もう20時前だしね」

(子連れが帰るには、いいタイミングです)

↑帰ろうとする成人カモノハシ

 

ちびすけ「こらこら、まだ6回だよ」

(しばらくゆっくりして)

 

「よし、席に戻るか」

↑いつのまに点差が広がってる!?の顔

(相手の継投ミスで1点差に)

 

青イコ「さよなら〜さよなら〜い〜ま〜い〜」

白イコ「神戸市営交通局西神・山手線ではよ帰れ!」

 

※原曲→

youtu.be

(絶好のチャンスも打てず)

 

青イコ「西武はなかなか強いな」

白イコ「そろそろ乗り換えるか。時代はライオンズや」

(9回裏)

ちびすけ「うう、もうだめだ」

さらぺん「最後の攻撃だよ。応援してるんでしょ」

(ゲームセット)

↑相手チームの勝利の儀式

青イコ「おうおうおうラーイオーンズ!」

白イコ「首位いじめで5位浮上や!」

(寝返った)

ちびすけ「マジック15か。優勝までノンストップだ」

さらぺん「今日は止まったけどね」 ※2位のチームが負けたので一つ減った

「さとしが来た。さとしー!」

(中嶋聡監督は、なぜか呼び捨てにされてます)

(ホームランを二本打った選手のヒーローインタビュー)

 

さらぺん「二本とも見てないんだよな」

ちびすけ「どっちも通路にいたね」

↑人の少なくなる時間を狙って

※これは禁止事項ではない

青イコ「おっちゃんが助けてあげるわ」

白イコ「困ったペンギンは放っておけんなあ」

 

ちびすけ「ええっ!?でも…」 

(彼らはどうやってそこへ)

(本当の”ネット裏”から記念撮影)

ちびすけ「今日もVIP気分な気分だ〜」 ※VERY IMPORTANT PENGUIN

ちびすけ「もうちょっと遊んでいこうよ」

 

青イコ「そうやな。追い出されるまで粘るか」

白イコ「終電だけは忘れんようにな〜」

(いつの日か、この席から野球を見てみたい)

(あくまでドリンクホルダーがお気に入り)

ちびすけ「J2か〜今年昇格できるかな」

さらぺん「サッカーか。どうだろう」

(奈良クラブの応援も頑張りましょう)

青イコ「係員に呼び止められた。潮時や」

白イコ「撤収やぞ撤収〜」

(そろそろ閉門のようです)

ちびすけ「負けた以外は楽しかったな」

さらぺん「まあまあ。毎回勝てるわけじゃないしね」

(また来年、遊びに来ましょう)

(ごきげんで帰路へ)

優勝へのカウントダウンが始まる!特等席から見ようプロ野球(その1)(596)

青イコ「マジック16!今日にも優勝が決まるな」 ※ない

白イコ「今夜は大阪湾に沈むで」

(首位独走のバファローズ。ファンの期待が高まります)

さらぺん「ファンのテンションが高いな」

ちびすけ「あたりまえじゃん。もうすぐ優勝だよ」

(8年ぶりの優勝マジック点灯。みなさんニコニコです)

(ほっともっとフィールド神戸に到着)

 

「二位と9.5ゲーム差。まだまだ優勝は分からないぞ」

「最下位相手でも全力で戦うぞ!」

青イコ「暑苦しいな〜私らは気軽に楽しみたいわ」

白イコ「そうやな。天気もいいし」

「?」

(謎のイベントも終了し)

ちびすけ「きた!お客さんがいっぱい!」

さらぺん「雨があがってよかったね」

「さあ、今日はどのへんかな〜」

(前から5列目でびっくりしてる顔)

青イコ「わー、あこがれの吉本球審がすぐそこ」

白イコ「相変わらず、右打者のアウトコースの判定が辛いな」

(審判目当ての通なカモノハシ)

さらぺん「この席、どうやって取ったの?オイルマネー?」

ちびすけ「普通にぴあで売ってたよ」

(本当なら市販される席じゃないんですが…この球場は特別です)

(リードされたまま淡々と進み)

 

ちびすけ「7時!ごはんの時間!!」

さらぺん「そうだね。何か買いに行こう」

ちびすけ「クレープ!クレープ!」 ※ごはんが先です

青イコ「ちょっと待った」

(ヒーローインタビューのボードを発見)

(初めて来た人は、こういうのに喜びます)

 

青イコ「フォトスポットは見逃しまへん」

白イコ「あれ?歓声が聞こえるな」

↑おかわりくんホームランの図

 

ちびすけ「あーあ、決定的なシーンが」

さらぺん「まあ、こっちもそのうち打つでしょ」

(結局、打たずに終わりました)

(スタジアムの通路も雰囲気がいい)

「お店屋さんの紹介をするね。おすすめはクレー…」

青イコ「から揚げ、焼肉丼、カレー!」

白イコ「ちょっと、たまねぎ詰め放題やって」 ※農協のブースがありました

さらぺん「希望軒が来てないな。楽しみにしてたのに」

ちびすけ「よし、ここにしよう」

(たこやき4種盛り(16個)。4匹がひとつずつ!)

(そのまま、二階席に上がります)

 

青イコ「心臓破りの急登や」

白イコ「うう、持病の心臓発作が!」 ※ない

ちびすけ「見えてきたよ〜」

さらぺん「もうちょっと登ったら着くよ」

(内野上段席へ)

 

青イコ「急にひらけたな~」

白イコ「眺めがいいやん」

さらぺん「ネット裏だとネットが邪魔でしょ?だから花火のときは…」

青・白「へー。」

↑狭かったらしい

(混んでる日がダメな人)

 

(次回予告)

(今年の見納め、花火ナイター!)